本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Peak Design 写真機材全般

【Peak Design 】CAPTURE(キャプチャー) V3購入レビュー

更新日:

Peak Design ピークデザインのキャプチャー V3の購入レビュー

アメリカのカメラアクセサリーブランドのPeak Design(ピークデザイン)の製品で、カメラの取付取り外しが自由にできるカメラクリップのCAPTURE(キャプチャー) V3を購入しました。

以下、Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3を使用してみた感想などをまとめています。

Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3

Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3

カメラをストラップなどに固定できるアクセサリー

Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3は上記のパッケージの写真を見ていただければ判るように、カメラをバックパックのハーネスなどに固定できるようにする金属パーツです。

Peak Design(ピークデザイン)の製品が好きな人にとってはマストなアイテムで、僕自身もPeak Design(ピークデザイン)のストラップを使用していることもあり、いつかはこのCAPTURE(キャプチャー) も購入したいなと考えていました。

ただ、ビデオなどでは取り付け方がいまいち理解できなかったので「歩いている時に外れてカメラが落ちそうだな」「取り付ける時に失敗してカメラを落としそうだな」などの不安もあり、なかなか購入までには至りませんでした。

日頃の撮影で感じるストレスを解決するカメラアクセサリー

カメラの持ち運びに関しては日頃からストレスを感じていることは意外と多いです。

僕は子供とお出かけした際に写真を撮影することが多いのですが、小さな子どもを連れて外出すると、いつも荷物が多くなってしまいます。

子供と手を繋いで移動することも多くなるので、必然的にバックパックに荷物を背負うことになります。しかしバックパックにカメラを入れると今度は取り出しが面倒になって極端に写真の撮影枚数が減ってしまうという問題があります。

そんなわけで日頃はPeak Design(ピークデザイン)のカメラストラップであるSlide(スライド)を使用しているのですが、いくら長さを自由に調節できて体に密着させることができるストラップでも、歩くとカメラがポンポン体に跳ねてしまったり、前屈みになった際にブラーンとなってしまって、どこかにぶつけてしまいそうになってヒヤリとしてしまうことも少なくありません。

これらの問題を解決してくれそうだったのがPeak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3だったというわけです。

解決したいカメラの持ち運びに関する問題

● 両手がフリーになる
● 歩いている時に邪魔にならない
● カメラがブラブラしない
● 撮影したいと思った時にすぐにカメラを準備できる
● カメラストラップを使用した際の肩や首への負担をどうにかしたい

Peak DesignのCAPTURE(キャプチャー) V3のレビュー

パッケージ

Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3の開封

Peak Design(ピークデザイン)のパッケージはシンプルながらもよく考えられていて、Peak Designの製品を購入すると毎度関心してしまいます。基本的には全て紙で出来ているので再生できるでしょうしエコにも貢献しています。

個人的にはパッケージの蓋の裏をマニュアルにしたデザインはとても好きです。

僕はパッケージを捨ててしまうタイプなので製品の取り外しも乱暴に箱を破いてしまいますが、パッケージも大切に保管しておきたい人にとっては所有欲を満たしてくれるような素敵なパッケージです。

同梱物

同梱物

● Capture(キャプチャー) V3 本体
● アルカスイス互換プレート
● 収納袋
● ステッカー
● 六角レンチ
● 長ネジ x 2

パッケージの中身は上記です。
アメリカンメーカーの製品を買うと当たり前のようにステッカーが入っていますがPeak Design(ピークデザイン)も例外ではありません。

Peak Design Capture本体

表面

Peak Design(ピークデザイン) Capture(キャプチャー)本体

Peak Design(ピークデザイン) のCapture(キャプチャー)本体です。

あまりにシンプルなので「本当にこれでカメラが固定できるのかな?」と疑いたくなるレベルです。

コンパクトならがもカッチリとした感じで佇まいや質感はとても良いと思います。

Peak Design(ピークデザイン) のCapture(キャプチャー)は、けして安くはない価格ではありますが、実際に製品を見ると、きっと妥当な価格だと納得できるのではないかと思います。

例えば、全面をきっちり面取りしたり丸みを帯びたデザインになっていたりで、全体的にかなりこだわった印象があり、細かな部分まで贅沢な加工がされていることを思えば、製造コストはそれなりに高くなると思われます。

とにもかくにも実物を見れば「モノづくりはこうでなくっちゃいけないね」と思わせてくれるような素敵な製品です。

Peak Design(ピークデザイン) Capture(キャプチャー)は人気の製品なので、中華製の安い類似品も沢山売られていたりしますが、いくら価格が安い製品を作れる中国製と言えど、同じクオリティのモノを作ろうと思えば、けして安くはできないはずです。

まして最近の中国は場所によっては日本よりも人件費が高騰していますから、その中で異常に安い価格の製品を買うということは安かろう悪かろうの製品を掴まされるのは間違いないでしょう。

事実、中国製品でもLeofotoなどのようにしっかりと作り込んだ製品は中国製ブランドであっても価格はそれなりに高くなるのが普通です。

何よりも大切なカメラを預けるカメラクリップですから、多少高くてもしっかりした製品を選択した方が良いでしょう。

裏面

Peak Design(ピークデザイン) Capture(キャプチャー)本体裏面

Peak Design(ピークデザイン) Capture(キャプチャー)本体の裏面です。

左右にあるボタンのようなものは、表面のネジが顔を出している状態です。バックパックのハーネスに取り付ければハーネスの厚みで顔を出しているネジが引っ込んで見えなくなります。

パーツ構成

Peak Design(ピークデザイン) Capture(キャプチャー)本体の分解

Peak Design(ピークデザイン) Capture(キャプチャー)本体を分解してみました。

非常にシンプルな作りで、上パーツ、下パーツ、固定用ボルトだけ出来ています。これだけシンプルでありながら機能的にできているのは素晴らしいとしか言いようがありません。

構造

仕組み

片側のボルトを固定する部分のパーツはボルトを締めると固定されるようになっています。

スライドした状態

ボルトを緩めると上パーツが上にスライドさせられるようになります。

スライドしした状態

スライドしした状態

完全に開いた状態。
下パーツ部分は滑り止めの加工がされていて、バックパックのハーネスに固定した時にしっかりと固定できるような工夫がされています。

肉抜きと刻印

肉抜きと刻印

上部パーツの裏側は装着時に見えない部分ですが手を抜いていない感じです。軽量化のために肉抜きもされています。

レーザー刻印

Peak Designのロゴや特許の情報などが刻印されています。

固定用のプレートはアルカスイス互換

固定用のプレート

固定用のプレートはアルカスイス互換なので、Capture以外のアルカスイス互換の雲台であれば取り付けることができます。

三脚にアルカスイス互換の雲台を取り付けている人にとっては、いざ三脚で撮影をしようと思った時にもスムーズに撮影へ移行できるのが非常に便利ですね。

プレートの外し方

プレートの外し方

プレートを本体に差し込むと「カチッ」という感じでロックされて動かなくなります。

カメラを取り外す際には本体横に備わったボタンを押し込むことでロックが外れてプレートがフリーになります。

取り付け取り外しは慣れてしまえば1秒程度で出来てしまうので、シャッターチャンスを逃すこともなく非常に機能的です。

ボタンにもロック機構付き

ロック機構付き

上記のオートロック機構だけでも十分に安全な感じですが、さらに安全を考えてこのロックを外すボタンにもロック機構が備わっていて、不意にボタンを押し込んでしまう事故を防げるようになっています。

ボタンと本体には白いラインが刻印されていて両方のラインが揃った状態だとボタンのロックが外れている状態になります。

ロックした状態

ボタンは45度回転させることができ白いラインをズラすことができます。ボタンのラインと本体のラインが揃っていない状態がボタンのロックされた状態になります。

ロックされるとボタンを押し込めなくなるので不意にプレートがフリーになってカメラが落下してしまう事故を防げるようになります。

しばらくカメラを使用しない移動中などはロックしておけばとても安心です。

Peak Design Captureの取り付け

ボルトで圧着して固定させる方式

Peak Design Captureの取り付け

Peak Design Captureの構造は非常に単純なので、取り付けの際には説明書を読まなくてもすぐに判るくらいに簡単です。

開いた状態でバックパックのハーネスを上に乗せます。この時に左右のボルトはできるだけ緩めていたほうがスムーズに作業できます。

Peak Design Captureの取り付け

上パーツをバックパックのハーネスで挟んでボルトを締め上げればしっかりと固定させることができます。

今回取り付けしてみたバックパックのハーネスはクッションが厚めなので取り付けられるかどうか不安でしたが、全く問題なく取り付けることができました。

取り付けた際の佇まいもなかなか良い感じです。

しっかりと固定されたPeak Design Capture

2つのボルトを締め上げることで固定させる方式なので、時々は緩みがないかを確認した方が良いとは思いますが、しっかりと圧着された感じは大切なカメラを固定させるのに何の不安もないくらいの安定感があります。

実際に、少し大きめのレンズを取り付けた状態のカメラを固定させてみましたが、しっかりとホールドすることができました。

薄いストラップでも固定できる

薄いストラップでも固定できる

僕が日頃持ち歩いているバッグはバックパックではなく、薄いストラップの肩がけバッグですが、このような薄いストラップであってもしっかりと圧着して固定させることができました。すごい!

サイドの固定ネジは増し締めが必要

サイドの固定ネジは増し締めが必要

PeakdesignのCAPTURE(キャプチャー) V3をバッグに取り付けて使用していましたが、ある日のこと、パーツの上部分が脱落。よく見るとサイドにある固定用のネジが外れて紛失してしまっていました。

ネジ自体にロックタイトのような回転止めの加工がされていないので、使用とともに緩んでしまったのでしょう。幸いカメラを嵌めた状態ではなかったので大きな問題にはなりませんでしたが、CAPTURE(キャプチャー) V3を取り付けたバッグを使用する前には必ず増し締めなどをして緩みを確認する必要がありそうです。

幸いネジだけを別売してくれているので、購入し直すことで元のように使用することができましたが、ネジだけ別売しているということは要するに紛失しやすいということでもあると思うので使用する際には注意が必要です。

created by Rinker
ピークデザイン
¥13,000 (2024/04/26 22:42:50時点 Amazon調べ-詳細)

Peak DesignのCAPTUREV3の総評

早速Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) V3を使用して撮影に出かけてみました。

バックパックの場合、ハーネスの肩口に取り付けると常にカメラが見える位置にあるので、どこかにぶつけてしまうということも少なくなりそうです。

歩いている時にもポンポンとカメラが跳ねたりもしないので、持ち歩きの際の安定感があり、ストラップと比較しても非常に持ち運びしやすいアクセサリーだと思います。

実際問題でストラップだとカメラを背中側に回していると背後の物に気が付かなくてレンズやカメラをぶつけてしまうということも多かったですし、歩いている時にもポンポンと跳ねて調子が悪いと感じていたので、そのあたりの不満が一気に解消された感じです。

使用する時にストラップ無しになるのは不安なので現状ではストラップと併用して使用していますが、CAPTURE(キャプチャー) V3があるおかげで、持ち歩き時の肩や首への負担がなくなって快適になったのも僕にとっては大きなポイントです。

● 両手がフリーになる
● 歩いている時に邪魔にならない
● カメラがブラブラしない
● 撮影したいと思った時にすぐにカメラを準備できる
● カメラストラップを使用した際の肩や首への負担をどうにかしたい

というわけで、最初に挙げていた僕が日常の撮影で感じているストレスについては全て解決されることになりました。

機能だけでなく、デザインも良いですし、コンパクトな本体は取り付けた時にも存在を主張することなく自然な感じなのもポイントが高いと思います。

Peak Design(ピークデザイン)のCAPTURE(キャプチャー) の評判が良いのは重々承知な感じで購入したので失敗することはまず無いだろうと確信していましたが、実際手にして使用してみると、思っていた以上に素晴らしい製品だと思わされるのでした。

僕と同じようにカメラの持ち運びでストレスを感じている人はもちろん、多くのカメラ愛好家にも使用してもらいたいと思うような素敵なカメラクリップです。

関連記事

-Peak Design, 写真機材全般

Copyright© 写真を趣味にする人のブログ , 2024 All Rights Reserved.