本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Peak Design 写真機材全般 機材メーカー

【Peak Design】カメラストラップslide購入レビュー

更新日:

ピークデザイン peak designのカメラストラップslide購入レビュー

カメラを購入した時に付いてくるストラップでは何かと不便を感じていたので、何か良いカメラストラップは無いかと探してみたところ、ピークデザインpeak designと呼ばれるメーカーのカメラストラップの評判がすごく良いみたいなので購入してみました。

実際に使用してみると、カメラストラップはもうピークデザインの製品一本で良いと思えるほどの素晴らしいカメラストラップだったので紹介したいと思います。

ピークデザイン peak designとは

ピークデザイン peak designとは

ピークデザイン peak designとはアメリカのカメラアクセサリーを製造販売するメーカーです。

キャプチャーカメラクリップと呼ばれるカメラを固定するためのパーツをクラウドファンディングのkickstarterで発表し大成功を収めて一躍有名になったことで知られています。

その後も着脱のしやすいカメラストラップやカメラマン目線で作られたカメラバッグなどユーザー目線でデザインされたユニークかつ高品質な商品を多数製造販売しているメーカーで、僕の身の回りのカメラマンでもピークデザイン peak designの製品を使用している人は非常に多いです。

街で見かけるカメラをぶら下げた人を見るとかなり高確率でアンカーリンクスと呼ばれるピークデザインのアンカーストラップを使用しているのを見かけますから、よっぽど売れているのだと思います。

そんな素晴らしいものであるならば僕も買わなければ!ということで買ってみたのがピークデザインのスライドと呼ばれるカメラストラップシリーズです。

created by Rinker
ピークデザイン
¥12,900 (2025/01/28 06:57:01時点 Amazon調べ-詳細)


created by Rinker
ピークデザイン
¥14,410 (2025/01/28 06:57:02時点 Amazon調べ-詳細)

peak designのカメラストラップslide

peak designのカメラストラップslide

peak designの評判の高いカメラストラップ

ピークデザインの中で評判の高い製品の一つがpeak designのslideと呼ばれるカメラストラップです。

競合製品のダイアグナルdiagnlのNinja Strapと悩みましたが、圧倒的な人気とデザインからピークデザインのカメラストラップを購入しました。

ピークデザインのカメラストラップの基本的なレビューが良かった点、Ninjya Camemra Strapで満足できなかった人がpeak designのslideを気に入って使用している点などが購入の決め手となりました。

created by Rinker
ピークデザイン
¥14,410 (2025/01/28 06:57:03時点 Amazon調べ-詳細)

peak designのカメラストラップのパッケージ

peak designのカメラストラップslideパッケージ

peak designのカメラストラップのパッケージのです。パッケージ裏側には梱包物と肩掛け、首掛けの使用例。

peak designのカメラストラップパッケージ

パッケージの上蓋を開けると、カメラストラップが綺麗に梱包されています。カメラストラップなんてお店で吊るされているのを裸のまま購入するイメージだったので、こうしてパッケージがあること自体が驚きでしたが、無駄にしっかりした箱なのでさらに驚きます。

個人的には箱はすぐに捨ててしまうので、箱なしでも良いのでもう少し価格が安くすれば良いのになと思ったりもしますが、外装はブランドイメージを左右する大きな要素でもあるので、メーカーとしてはなかなか削減できないところなのでしょうね。

peak designのカメラストラップの同梱物

peak designのカメラストラップslideの梱包物

まずはパッケージの中に同梱されていたアイテムを紹介してみます。

● スルスルな手触りの袋
● 三脚固定用のボルトを回すアーレンキー
● pdak designのロゴステッカー
● 予備フック2個
● 説明書

peak designのカメラストラップの特徴

peak designのカメラストラップの特徴

peak designのカメラストラップの最大の特徴は自由に長さの調整できるバックル部分と、丸い留め具を使用したフック式のアンカーパーツだと思います。それぞれ安っぽさは全くなく、なかなか良い感じの高級感があります。

ベルト部分

peak designのカメラストラップのベルト部分

ベルト部分は自動車のシートベルトのような質感で、スルスル滑りやすい材質なので長くしたり短くしたりの長さ調整がスムーズに出来ます。

頻繁にスライドさせる部分になるので、耐久性がどの程度なのか気になるところですが、一年以上使用してもヘタリやホツレがないので耐久性は高そうです。

バックル部分

peak designのカメラストラップslideのバックル

peak designのカメラストラップslideのバックル

ストラップの解放と固定を自在にできるようにするために開閉式のバックルが採用されています。簡単かつ機能的に使えて非常に良く考えられているのが判ります。バックルもしっかりとデザインされていて見た目も格好良いですね。

実際使用してみると判りますが、長さ調節が自在になり、使用しない時は短くしてしっかりと身体と密着するようにカメラを固定するくらいに締め上げることができますし、いざ撮影する時にはバックルを開放するだけで一気にストラップを長くできます。

この快適さを知ってしまうとピークデザイン以外のストラップはもはや考えなくても良いと思えるほどです。

アンカーマウント

peak designのカメラストラップslideのアンカーマウント

カメラの三脚部分に固定する為のアンカーマウントです。このマウントを使用することで、肩掛けした際にカメラのレンズが自然と下を向くようになり、望遠レンズなどの長いレンズを装着していても、どこかにぶつけたりするリスクが減り、歩く際にも邪魔になりづらくなります。アルカスイス互換のようです。

個人的には非常に魅力を感じるパーツではありましたが、僕はカメラゲージを使用しているため、このアンカーマウントは使用せずに、通常のカメラストラップの穴に取り付けるアンカーリンクを使用しています。

このシステムもピークデザインの代表的なプロダクトの一つで、カメラをストラップ無しで使用したい時もたくさんありますし、カメラストラップがよじれてしまうことも多いのですが、このアンカーリンクはエンド部分のパーツにスライドさせて固定するもので、ストラップの着脱が信じられないほど簡単になるので、それらの問題を完璧に解決してくれます。

三脚で撮影する時などはストラップが意外と邪魔になるので取り外ししたいと思うことがあるのですが、今までは面倒に感じていたので不便に思いながらもそのままだったのですが、ピークデザインのアンカーリンクスを使用してからはササッと着脱が出来るようになりました。個人的にはピークデザインの製品の中で最も気に入っている部分になります。

peak designのカメラストラップslideを使用してみた感想

peak designのカメラストラップslideを使用してみた感想

ピークデザインのカメラストラップは他のカメラストラップと比べると価格が高いため、最初は購入するかどうか迷いましたが、使えば使うほどピークデザインのカメラストラップにして良かったと思わせてくれる完成度の高いカメラストラップだと思います。

価格に見合った質感でしばらく使用してもホツレてボロボロになって見窄らしくなるようなことはありませんし、肝心の使用感も純正ストラップとは比べ物にならないほど快適です。

カメラを使用していない時にはカメラを背面に移動させてストラップを短くすればしっかりと固定でき、歩いている時にもポンポンとカメラが跳ねるようなことはありませんし、スルスルと長くしたり短くしたりできるベルトも素晴らしい使い心地で、必要な時にはすぐにストラップを緩めてカメラを背面から取り出して撮影を行うことが出来ます。

他のカメラストラップと比べると少々価格が高いpeak designのカメラストラップslideですが、カメラストラップは撮影の度に使うものですし、その度ごとに気分良く撮影できるのですから、この使い勝手や質感を考えると充分にその価値はあると思います。総合的に考えて非常に満足度の高いカメラストラップであることは間違いありません。

カメラストラップの購入を検討している人は、候補の一つにこのピークデザインのカメラストラップのスライドシリーズを検討してみると良いと思います。

ちなみにスライドシリーズにはバリエーションがあり、ワイドタイプのスタンダートモデルと、もう少し細いライトモデルがあります。僕が購入したのはスタンダードモデルで、少し重さのあるカメラでも負担を少なくすることができます。

created by Rinker
ピークデザイン
¥14,410 (2025/01/28 06:57:04時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

-Peak Design, 写真機材全般, 機材メーカー
-,

Copyright© 写真を趣味にする人のブログ , 2025 All Rights Reserved.